・モーフィングタグを利用して顔や筋肉の形状を変更します
・スケールタグを利用して頭身や骨格を調整します(簡易モードで大まかな体型を作成した後、詳細モードで調整を加えることで素早く理想の体型が得られます)
・モーフィングやスケールを操作する順番はどちらが先でも構いません
スケールタグをクリック
										簡易モードをクリック
										コントローラをドラッグして長さや太さを調整
| 左側の円のコントローラ | : 長さや位置 | 
| 右側の水色のリング | : 太さ | 
										スケールタグをクリック
										詳細モードをクリック
										大きさを変更したい箇所のボーンをクリック
各コントローラをドラッグして長さや太さを調整
| 黒い矢印 | : 長さ | 
| 中心の黒い点 | : 全体の拡大縮小 | 
| 水色の輪 | : 太さ | 
| 水色の点 | : 軸ごとの太さ | 
| XYZの矢印 | : ボーンの開始位置と終了位置 | 
										スケールタグをクリック
										ハンドモードをクリック
										スライダーをドラッグ
										スケールの編集中は右下に身長(Height)や頭身(HeadsTall)が表示されます(詳細モード)
複数のモデルを選択した状態で右クリックメニューの[モデルの体型を合成]を実行すると 中間の体型のモデルを作成することができます
(Ctrlを押しながら名前をクリックすることで複数選択が可能です)